佐久間 教育・社会・ほのぼの・プンプン


by kouyouhs

ありのままの松戸向陽高校を見てください。

受験生の皆さん、保護者の皆様へ
自分の学校の自慢のようで恐縮ですが、
ホームページを見ると「いい学校ですね」と言われるのも納得できます。
毎日生徒の状況が発信され、その文章にも生徒への温かいまなざしが感じられ、
「こういう学校に行かせたい」と思っていただくのもありがたいことです。

しかし、私たちの学校は、課題もあります。
誰もが口をそろえって「いい学校です」というレベルには達していないかもしれません。
「この学校に入って(入れて)後悔してる」という生徒も保護者もいます。
「生徒指導でしつこく言われるのが嫌だ。」
「落ち着いたいい学校だと思ったのに、まだ派手な生徒もいるのですね」
「もっと、厳しく指導してください。」「勉強しない生徒が多すぎます。」等
様々な感想を持つ人もいます。

それぞれに言い分はあるでしょう。でも私の言い分はこうです。
生徒も、保護者も教育の主体です。お客様ではありません。
教師だけが努力するのが教育ではありません。

生徒指導でしつこく言われないようにすればよいでしょう。
派手な生徒も、少しづつ気づいてきます。いろいろな人がいて社会が成り立っています。
自分(の子)の成長と共に、他(の子)も互いに成長することを願ってください。
子どもは仲間の中で育つのです。
自分の子さえよければ・・という考えでは子どもは大きく育ちません。
自分の子も他の子も、ともに育つことが重要です。

例えば、「うちの子が悪いのは友人のせい」と思ってしまう保護者がいます。
この言葉を聞いて、みなさんはどう思いますか?
「うちの子が悪いのは、うちの子の責任です。」「類は類を呼ぶ」のです。
どうしたら皆がともに成長し、より良くなれるか。そのことを考えて
生徒は生徒の、保護者は保護者の立場で、
そして何よりも教師が教師の役割をしっかりと果たすことが重要です。

学校評価等、よくご覧いただいて、松戸向陽高校の良いところ
改善すべきところをよく理解して、そのうえで希望してください。

ちなみに、先日千葉県の書類監査が入りましたが、
監査にいらした方々は、本校の環境美化の様子を評価してくださいました。
「先生方の指導が行き届いているんですね。」だそうです。
「生徒も頑張ってくれるからです。」と答えたかったのですが、
校長会議で、ガチガチに勉強させていただいていたところでした。

さあ、皆さんも、このブログで一休みしたら、
あとはもう少し頑張って11時ぐらいには寝ましょうか。
明日があるのですから。いいですか。学校あっての受験ですよ。
中学校生活を粗末にする生徒が高校生活をしっかりやれるはずはないのですからね。
じゃあ、またあした。
学習記録票、いろいろな色できれいに塗りつぶされていますか?
色のついた所が広いほど目標が近くなっていますよ。
あきらめないで、前に向かって進みましょう。
by kouyouhs | 2013-01-10 22:33 | 受験生・保護者の皆様へ